宮城県物品等電子調達システムのよくある質問 |
---|
ページの先頭へ戻る |
||||||||||||||||||
■パソコン環境に関すること | ||||||||||||||||||
1 | Q: | 本システムを利用するためにはどのような準備が必要でしょうか。 | ||||||||||||||||
A: | 本システムの利用推奨環境や設定につきましては、「1.機器等の準備」をご確認ください。 |
|||||||||||||||||
2 | Q: | 我が社のパソコンはウインドウズではなくMacを使用していますが動作しますか。 | ||||||||||||||||
A: | 動作保障対象外です。 | |||||||||||||||||
3 | Q: | Microsoft Edgeは使用できるでしょうか。 | ||||||||||||||||
A: | Microsoft Edge(Chromium版)、Google Chromeがお使いいただけます。本システムの推奨ブラウザにつきましては、「1.機器等の準備」をご確認ください。 | |||||||||||||||||
4 | Q: | ウイルス対策ソフトをインストールしていないと使用できないのでしょうか。 | ||||||||||||||||
A: | ウイルス対策ソフトを必ずインストールし、最新のウイルス定義ファイルが使用可能なように定期的に更新してください。 | |||||||||||||||||
5 | Q: | 本システムにはCookieやサーバ証明書等は必要ありますか。 | ||||||||||||||||
A: | ログイン完了を確認するために、Cookieを使います。そのため、Personal Firewall等でCookieを遮断している場合は入札(見積)・開札業務が行えません。サーバ証明書等については特に必要ありません。 | |||||||||||||||||
6 | Q: | プロキシサーバをおいてシステムを構築していますが、本システムを利用する場合に問題はありませんか。 | ||||||||||||||||
A: | ファイアウォール等の設定をシステム管理者と相談のうえ、接続していただくようお願いします。 | |||||||||||||||||
7 | Q: | 本システムにはJavaScriptが必要ですか。 | ||||||||||||||||
A: | 入札金額登録に必要です。 | |||||||||||||||||
8 | Q: | 信頼済みサイトへの登録が必要ですか。 | ||||||||||||||||
A: | 登録が必要です。信頼済みサイトとして宮城県のURL(https://miyagi.efftis.jp)を登録してください。この設定を行わないと、 ブラウザに何も表示されない、ボタンが押せない、次画面に進まない、印刷画面が表示されない等の現象が起こり、電子調達システムが正常に動作しない場合があります。 セキュリティソフト等により、端末やネットワーク内部(ファイアーウォールやプロキシ等)でこの設定が制限されていたり、 サイト(URL)が制限されている場合にも同様の現象が起こります。 | |||||||||||||||||
ページの先頭へ戻る |
||||||||||||||||||
■ユーザーID・パスワードに関すること | ||||||||||||||||||
1 | Q: | ユーザーID・パスワードの利用方法について。 | ||||||||||||||||
A: | 利用者登録時と、ログイン時に使用します。見積用パスワードは見積書提出時に使用します。なお、3回パスワードの入力誤りを行うとロックされますので、ロックされた場合は出納局契約課までお問い合わせください。 | |||||||||||||||||
2 | Q: | パスワードの変更について。 | ||||||||||||||||
A: | 「ログイン用パスワード変更」画面により変更してください。なお、初回のログイン時は仮パスワードが設定されており、必ず変更していただく仕組みになっています。初回ログイン時にはログイン用パスワード、見積書提出用パスワード、利用者登録情報をそれぞれ変更し、入力終了ボタンを押してください。 | |||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
ページの先頭へ戻る |
||||||||||||||||||
■ICカードに関すること | ||||||||||||||||||
1 | Q: | ICカードの購入方法や購入に関する注意事項は? | ||||||||||||||||
A: | 電子入札コアシステム開発コンソーシアムのホームページで案内している 認証会社に対し個別に問い合わせてください。 | |||||||||||||||||
2 | Q: | ICカードを複数枚取得できますか。 | ||||||||||||||||
A: | 可能です。 また、予備のICカードとして同一内容のICカードを同一内容で登録していただくことが可能です。 | |||||||||||||||||
3 | Q: | PIN番号は連続して何回入力ミスをするとカードにロックがかかりますか。 | ||||||||||||||||
A: | ICカードのロックまでのPIN番号の誤入力回数につきましては、 各認証会社により仕様が異なります。ご利用の認証会社にお問い合せください。 | |||||||||||||||||
4 | Q: | 本システムをICカードで利用するために必要な準備や設定はありますか。 | ||||||||||||||||
A: | ICカードを利用する場合、「電子入札補助アプリ」のインストールが必要です。 「電子入札補助アプリ」のインストール方法については、ICカードを購入した各認証会社にお問い合わせください。 |
|||||||||||||||||
5 | Q: | 「電子入札補助アプリ」の「許可URLサイト」に設定する宮城県のURLは何ですか。 | ||||||||||||||||
A: | https://miyagi.efftis.jpです。 設定に関する詳細な方法については、各認証会社にお問合せ下さい。 |
|||||||||||||||||
6 | Q: | PIN番号を入力するダイアログが出ません。 | ||||||||||||||||
A: | ポップアップがブロックされている可能性がありますので、「宮城県物品等電子調達システム」を許可するサイトとして登録してください。 画面の上部に日付・時刻が表示されていない場合は、認証局へ問い合わせてください。 |
|||||||||||||||||
7 | Q: | PIN入力後、APP CRITICALエラーになる。 | ||||||||||||||||
A: | APP CRITICALエラーになった場合には、各認証会社にお問い合わせ下さい。 | |||||||||||||||||
ページの先頭へ戻る |
||||||||||||||||||
■操作一般に関すること | ||||||||||||||||||
1 | Q: | 添付ファイルのサイズ制限はありますか。また、圧縮形式のファイルを指定できますか。 | ||||||||||||||||
A: | 添付できるファイルサイズ(入札参加資格申請時の添付ファイル、入札(見積)時の添付ファイル)は、3メガバイトまでです。 なお、見積時の添付ファイルが上限を超えてしまう場合は、出納局契約課 までご相談ください。圧縮ファイルの形式は、zip、lzh形式のみ許可します。 |
|||||||||||||||||
2 | Q: | 文字が入力できません。 | ||||||||||||||||
A: | ブラウザのキャッシュクリアを行い、再度ブラウザを開きなおしてください。 | |||||||||||||||||
3 | Q: | システムの画面が正しく表示されません。 | ||||||||||||||||
A: | お使いのブラウザが必要な仕様を満たしていない、またはお使いのブラウザの設定が正しくない可能性があります。 ブラウザのキャッシュクリアと電子入札補助アプリのキャッシュクリアを行ってください。システムの操作で不具合が発生した場合、キャッシュクリアを行うことで改善されることがあります。 キャッシュクリアを行っても改善しない場合、以下の設定を確認してください。 @本システムの推奨ブラウザは、Microsoft Edge(Chromium版)とGoogle Chromeのみです。それ以外のブラウザでは正常にシステムが動作しない場合があります。推奨ブラウザについては、「1.機器等の準備」をご確認ください。 A「宮城県物品等電子調達システム」のURL(https://miyagi.efftis.jp)を信頼済みサイトに登録してください。 Bポップアップブロックの許可を行ってください。 |
|||||||||||||||||
4 | Q: | 再入札通知、指名通知、落札者決定通知等の入手方法は? | ||||||||||||||||
A: | まず、メールにてご連絡します。通知書等の内容については、電子調達システムにログインして内容を確認してください。 ただし、まれにメールの到着が遅れる場合があります。メールはあくまでも補助機能としてお考えいただき、 各通知書や受付票は電子調達システム上で定期的に確認していただくようお願いします。 | |||||||||||||||||
5 | Q: | 発注状況等を確認するために本システムを頻繁に確認する必要がありますか。 | ||||||||||||||||
A: | 管理メニューのメール配信設定に条件にあった発注があったときに通知メールを送る機能があります。これらのメール通知機能をご利用いただくことで 頻繁に本システムをご確認いただく手間を減らすことができます。なお、初期設定では、案件公開通知メールは配信されないようになっていますので、ご注意ください。 | |||||||||||||||||
6 | Q: | 指名停止業者はログインできませんか。 | ||||||||||||||||
A: | ログインすることはできますが、入札(見積)書の提出はできません。 | |||||||||||||||||
7 | Q: | 「全角文字のみで入力してください。」というエラーが出ますが、どこが全角文字でないのかわかりません。何かいい方法はないでしょうか。 | ||||||||||||||||
A: | 半角文字を全角文字に変換するツールなどを利用すると作業の軽減が図れると思われます。具体的には、エラーの箇所(全角文字が含まれていても可)を クリップボードにコピーし、ツールを用いて半角文字を全角文字に変換した後、再びクリップボードを経由してエラーの箇所に貼り付けるという手順になります。 | |||||||||||||||||
8 | Q: | 「不正な文字があります。」というエラーが出ますが、具体的にはどのような文字なのでしょうか。また、その対処方法はどのようにすればよいのでしょうか。 | ||||||||||||||||
A: | 本システムでは機種の差異により文字化けを引き起こす文字を禁止文字とさせていただいております。 代表的なものに@、A、B、T、U、V、b、пA梶A汲ニ いった特殊文字や、ア、コ、といった第一水準、第二水準以外の漢字があります。また、「不正な文字があります。」となった場合には「@」 → 「1.」「梶ィ株式会社」「→「高」又は「たか」」「ア→「崎」又は「さき」」とするなど、禁止されていない文字を使用した表現に置き換えていただけますよう、お願いいたします。 | |||||||||||||||||
9 | Q: | PIN番号入力後、「サーバ通信中」のダイアログボックスが抑止され、以降の処理を行えないのですが。 | ||||||||||||||||
A: | ポップアップブロックによってブロックされている可能性があります。ブラウザの設定ではポップアップブロックの無効化、またはブロックされたサイト上の[ポップアップ情報バー]にて該当サイトを許可登録する必要があります。 | |||||||||||||||||
10 | Q: | 案件の発注情報についての連絡はあるのですか。 | ||||||||||||||||
A: | 管理メニューの利用者登録情報管理内に案件公開通知条件設定項目があり、業種及び納品エリアの条件にあった発注があったときに通知メールを配信するように設定できます。必要に応じて設定してください。 なお、初期設定では、指名通知以外のメール通知は配信されないようになっていますので、ご注意ください。また、 登録できるメールアドレス数は1つですので、必要に応じメールソフト等で転送設定を行ってください。 | |||||||||||||||||
11 | Q: | 申請書・入札書のデータ送信の際に表示される「ステップ1、ステップ2・・・」という表示は何ですか。 | ||||||||||||||||
A: | 画面処理の進捗を表しています。しばらくお待ちいただくと、表示が消えて、データが送信されます。サーバの状態等により、まれに時間がかかる事もありますので、 処理が完了するまでお待ちください。 | |||||||||||||||||
12 | Q: | 入札(見積)書を変更・取消したいのですが、可能でしょうか。 | ||||||||||||||||
A: | 入札書や見積書は一度提出すると変更や取消はできません。 | |||||||||||||||||
13 | Q: | 同一案件で複数回に分けて入札(見積)書を提出することはできますか。 | ||||||||||||||||
A: | 分割見積(最初に一部の見積を提出して、後日残りの部分の見積を提出する)はできません。 |
|||||||||||||||||
14 | Q: | 実際に入札(見積)書が提出されたか確認できますか。 | ||||||||||||||||
A: | 入札(見積)が提出された時に自動で確認メールが送信されます。 | |||||||||||||||||
15 | Q: | 指名停止の措置を受けた場合、電子入札(見積)には参加でますか。 | ||||||||||||||||
A: | 指名停止期間中は、一般競争入札、指名競争入札、見積合せに参加することはできません。 | |||||||||||||||||
16 | Q: | 入札書又は見積書を提出した後に辞退届を提出することは可能ですか。 | ||||||||||||||||
A: | できません。 | |||||||||||||||||
17 | Q: | 再入札通知書に表示される入札最低金額とはどういう意味ですか。 | ||||||||||||||||
A: | 前回入札時の最低入札金額なので、この金額より低い価格で入札する必要があります。もしこの金額より低くならない場合は辞退届を提出してください。 | |||||||||||||||||
18 | Q: | 入札(見積)書提出後に指名停止となった場合は、落札業者になることができますか。 | ||||||||||||||||
A: | 物品調達等に係る競争入札の参加資格制限要領第3条により、入札執行前ならば指名を取り消します。見積合せにおいても同様です。よって落札業者になることができません。なお、入札執行(見積合せ)後契約締結前のときは、当該契約の締結を辞退するよう当該登録業者に勧告します。 | |||||||||||||||||
19 | Q: | 最低価格者が複数の場合はどうなるのでしょう。 | ||||||||||||||||
A: | 本システムでは、同価格全業者のくじ入力番号を全て加算した値を、同価格業者数で割った余りの値と入札書(見積書)の到着順位で落札者を決定します。 | |||||||||||||||||
20 | Q: | 公開された開札結果の検索はどのようにすればいいのですか。 | ||||||||||||||||
A: | 公開案件検索の入札見積状況で「結果公開」を選択し、その他絞り込み条件を指定の上、検索を行ってください。 | |||||||||||||||||
ページの先頭へ戻る |